【動画版:歌日記】見上げてごらん夜の星を *一般公開ページです*

/ BLOG

坂本九さんの歌声は、
優しくて、
あったかくて、
人間らしい。


1963年に公開された映画「見上げてごらん夜の星を」を最近見ました。

九さんの台詞と歌には境目がありません。
それは芝居に嘘がない、ということかもしれません。

“芝居“

自分とは別の"役"を演じる中で、嘘が無いというのはおかしな話なんですが、
今まで生きてきた人生に嘘をつくことなく、ありのままの自分と役を重ねあわせて、歌い、話す。

だからこそ、「こう見せたい」とか「あぁ聴かせたい」という自意識を感じるわけではなく、 
ここで歌いたくなったから歌うし、分かり合いたくて拳を振り上げる。

そこにはしっかりと湯浅太平(九さんの役)が生きていました。

“歌う“という行為ではなく、
心に喜びが溢れたり、悲しみに打ちひしがれた時、"歌"が想いとともに溢れ出る。

この物語に描かれていた人物は、みんな

一生懸命笑って、
一生懸命喧嘩して、
一生懸命生きていました。


いずみ・たくさんの音の入れ方、数々の曲もとても魅力的です。
素晴らしい役者と音楽、
戦後の高度成長時代をとらえた脚本(ストーリー)。

なんて素敵な和製ミュージカルだろう。


九さんのお陰でこの作品と出会うことができました。

本当にありがとうございます。


歌日記でした。

 

ゲスト

pagetop