ラミン・カリムルー。
CDや映像で大好きになり、「ジーザス・クライスト=スーパースター in コンサート」を初めて生で観劇。
その後、大好きな作品「CHESS THE MUSICAL」で来日する!という情報を聞き、
「これは絶対に観劇に行かなければ!」と思っていたら、
なんと自分が出演することになった衝撃的な舞台でした笑
開幕まで残り2週間というタイミングで
突然出演依頼が舞い込み、驚きとパニックでしたが、
「CHESS」という作品のファンであったこともあり、
楽曲は全部頭に入っていました。
しかし歌唱は全て英語。
そして稽古場に入って驚いたのは演出、振り付けのニック・ウィンストンの踊りの細かさ!
もう出来上がってきているみんなのフォーメーションを見ながら
「・・・・・これ俺、本当にできるのだろうか・・・」
という不安の中、一つ一つの振り付けの意味を丁寧に教えていただいたら、なんと言葉と振り付けが一致しているんです。
「細かい」と前に書きましたが、徐々に頭の中に浮かぶ言葉が変わってきました。「繊細」です。
ニックの人柄と愛のある繊細さによって、何とかみんなに追いつく事ができました。
そしていよいよラミン、サマンサ、ルークが合流し、通し稽古開始。
3人のパフォーマンスは圧巻の一言。
一気に僕たちのボルテージも最高潮に高められました。
憧れのラミンは、舞台上での姿から感じた通り、
エネルギーに溢れ、僕らのモチベーションを上げてくれつつ、
チャーミングでいたずら好きな最高のパフォーマーでした。
歌う、という感覚ではなく、音楽という空間の中を自由自在に飛び回り、
そこにあるリアルを語り、シャウトし、「伝える」という行動の中で生きている人でした。
そんな嘘をつかない芝居をするラミンとチェスで対決する役を頂き
とても光栄だたんですが・・・僕それまでチェスやった事なかったんですよ・・
なんとかルールを頭に入れ、実際にラミンと対決。
こんなに早く終わる?ってくらい簡単に負けました。
いやいや、話の流れからしてこんなに早く終わったらダメなんですよ!
というダメ出しを頂きました・・。
物語のクライマックスにラミンがチェックメイトできるのがベスト。
こんな難しい事あります?!
そしてラミンは嘘つかないんです。
変な手を打ったら、「それでいいの?ならこう行っちゃうぜ?」てな感じで僕を負かせにきます・・・
嘘つかないなぁ・・そういう所大好きでした。
本番が始まってもラミンと僕は毎回真剣に勝負していました。
スヴェトラーナとフローレンスに心を揺さぶられ続けて、
あれだけの曲を歌いながら
チェスで真剣勝負をするラミン。最高にかっこよかったです。
千秋楽、チェスの勝負がつき、僕と握手したラミンは舞台上で僕を引き寄せ、
耳元で「オワルノガ、サミシイ」と。舞台上で。
やめて、中井に戻って涙出ちゃうじゃない。。
そんなラミンが僕のラジオ番組に出演してくれたのも、忘れられない想い出です。
ラミンのギター弾き語りの「Ol’ Man River」。
皆さん聴いて頂けましたか?
ラジオブースに響き渡るラミンの言葉。
音楽に対する愛。
言葉に対する愛。
本当に愛に満ちた歌でした。
まだコロナが蔓延する前の2020年1月の話。
歌日記でした。
中井さんのラジオから流れてきたラミンの歌声。今でも思い出します。大好きなミュージカルchessに中井さんが出演されると知ってなんと嬉しかったことか!
2020年のビッグメモリーのひとつです。
ラミンさん 私はchessが初めて生で会えた作品でした
ラミンさんと中井さん⁉️と年明けの告知から急いでお仕事を調整して大阪で観劇したのが1月
懐かしいです
chessゲーム
あの場面はピンと張り詰めた緊迫感に息をするのを忘れてしまうくらい観ていても手に汗握る瞬間でした
命がけの真剣勝負
お稽古場では大変だったと思いますが、ラミンさんとあんな風に一対一でひとつのシーンを作れる
誰もが出来る事では無いと思います
観ていて緊張しつつ嬉しいなとも思っていた場面でした
千秋楽の一言泣けますね
嘘が無いからこそラミンさん アナトリーの心からの言葉 最高の賛辞
その
場面想像してたら ぐっときました
ラジオ聴いていましたよ
Ol’ MAN RIVER 歌い終わられて思わず拍手していました
あの時のお話だったかな
完璧な人生なんて無い だから人生は面白い
あの言葉が忘れられなくて
悲しい辛い事もあるけど、それを乗り越えて出会う嬉しい事幸せな事の喜びがある
次にどんな事が待っているのか?わからないからこそそれも楽しめる人生歩いて行きたいなと思います
またラミンさんと中井さんが舞台で出会う時あって欲しいなぁ
忘れられないCHESSのお話、2020年を振り返って、教えてくださってありがとうございました。千秋楽で、ラミンがあの時何を言ったのか…ここまで大切にとっておいて今、披露してくださって感動も一際です。記憶の彼方から、あのシーンが蘇りました。
そしてあれから、中井さんの歌うAnthemには、ラミンがのりうつっているかのように見えるんです。それもまた、素敵な思い出です。
あの1月、中井さんがCHESSに出演してくださって、本当に嬉しかったです。