高校生の時に「ジキルとハイド」を観劇し、
大学に入りブロードウェイで観劇した数々のミュージカルに感動。
こんなにも芝居と音楽が融合した最高のエンターテイントがあるとは・・と心を射抜かれ、
今まで走り続けてきました。
そんな僕がずっと抱いていた夢は、
「ミュージカルアルバムを作りたい」でした。
作るからには一切妥協をしたくない。
大好きなミュージカルだからこそ、
絶対に物語が聴こえてくるようにしたい。
原曲の楽曲感でまっすぐ挑む曲。
中井智彦としての心情を多めに歌う曲。
楽器編成を変える事で新しい景色が見える曲。
僕の曲への拘りを、アレンジャーの長濱司さん、山本真央樹さんと、
何度もディスカッションしました。
「良いものを作る!」
という信念を持って挑んでくれた製作チームに妥協という言葉はなく、
スタジオで籠っている時間も本当に幸せでした。
そしていよいよ歌入れの時。
スタジオのブースで歌う。
お客様を前にして歌う、ではない。
編曲した長濱さん、山本さんの拘り、
エンジニアさんの拘り、
聴いて頂く時にその拘りがお客様を包みこむよう、
愛と情熱を込めて作られた楽曲に、歌を吹き込む。
緊張するのか・・
自分でもどうなるのかわからない感覚の中、
ブースに入りヘッドフォンをつけて音が流れた瞬間感じたのは、
"喜び"の感覚。
夢が叶ってるんです。
歌の中に生きている物語を、
スタッフと共に同じ方向を向いて、
拘りぬいて、拘りぬいて、
お客様に届ける事のできる現場にいる幸せ。
そしてアルバム「I Live Musical!」が完成しました。
今の僕のベストパフォーマンスを記した作品です。
たくさん聴いてください!!!!
2020年3月、4月。
新型コロナウイルスで日本が固まり出した時の話。
歌日記でした。
https://www.nakaitomohiko.jp/pages/al_ilivemusical
I Live Musical
地元の駅から勤務先に着くまでがちょうど全曲聴き終わる時間なんです
出勤 帰宅時よく聴いているんですよ
元気が出たり癒されたり ほっと出来るお気に入りの1枚です
スタジオまでの綺麗な桜や竹林
スタジオでの収録風景や長濱さん 山本さんとのご一緒のお写真など制作段階から楽しみにしていたCDでした
皆さんで拘り 楽曲を愛し抜いて生まれた1枚は
いつも聴いてきたミュージカル曲に新しい一面を見せてくれて 本役としてそれぞれの舞台で歌歌う中井さんに会いたいな って夢をくれました
CDが届いたのが5月 まだ先が見えなくて不安いっぱいだった頃だったけど CDを聴いている間はそんな事も忘れてたくさん支えられていたんですよ
あの時 ネットサイン会でジャケットに書いていただいたサイン大切にケースボックスに入っています^ - ^